【施工事例】東区牛田 N様邸│石油給湯器&オイルタンク取替工事

石油給湯器

🔧施工事例:石油給湯器&オイルタンク取替工事

今回は、老朽化した石油給湯器とオイルタンクの交換工事を行いました。

📝 ご依頼の背景

「エラーが出る」とのご相談をいただき、現地調査へ伺いました。
診断の結果、燃焼不良を起こしており部品がない為、交換させていただくことになりました。

ふろ自動機能付きのエコフィールが取り付けられていましたが、お風呂は溜めないしシンプルな物でいいとのご要望でしたので、ふろ配管を撤去し、給湯専用の直圧ボイラーへお取替えさせて頂きました。

🔧 施工前の様子

撤去前の給湯器
▲ 撤去前の給湯器
撤去前のオイルタンク
▲ 撤去前のオイルタンク

🛠 施工の流れ

① 既設機器の撤去

  • 給湯器本体・オイルタンクを取り外し
  • 劣化した保温材も撤去し、配管をきれいに清掃
撤去後の設置スペース
▲ 撤去後の設置スペース

② 配管接続作業・機器の仮置き

  • 配管の取り回しを現場に合わせて調整
  • 本体の仮置きと部材選定
  • 配管接続の仮調整後、本体据付
配管接続作業
▲ 配管接続作業の様子

③ 新規機器の設置

  • 給湯器(屋外据置型)を新たに設置
  • 新しいオイルタンクへ交換
設置後の給湯器
▲ 設置後の給湯器
設置後のオイルタンク
▲ 設置後のオイルタンク

④ 通水・動作確認

  • すべての接続後、通水・燃焼テストを実施
  • 浴室・キッチン・洗面所で給水確認
  • リモコンの動作も問題なし
新しいリモコン
▲ 室内リモコンも新型に交換

💡 通水直後は「バババッ」と音が出ることがありますが、これは配管内の空気が抜ける正常な現象です。

📦 使用製品

  • 石油給湯器:長府製作所 屋外据置型(一般家庭用)
  • オイルタンク:90Lタイプ 脚付き

📣 お引き渡しとご説明

最後に、リモコンの操作説明やお手入れのポイントをご案内し、施工完了となりました。
このたびはご依頼いただきありがとうございました。

コメント