🔧 施工事例:東広島市西条町 M様邸|ウルトラファインバブル搭載給湯器工事
今回は、ボイラーとオイルタンクの取替工事を行いました。
設置機種は ウルトラファインバブル搭載ボイラー です!
今回の施工ポイント💡
・古いボイラー・オイルタンクを撤去
・新しいウルトラファインバブル付ボイラーを設置
・メインリモコン&風呂リモコン交換
・施工後に操作説明・燃焼テストまでしっかり実施
・古いボイラー・オイルタンクを撤去
・新しいウルトラファインバブル付ボイラーを設置
・メインリモコン&風呂リモコン交換
・施工後に操作説明・燃焼テストまでしっかり実施
👋 ご依頼の背景
訪問後にご挨拶し、設置場所の確認を行いました。
位置の変更やご要望があればこの時点で確認し、工事に入ります。

🔧 撤去作業
まずは既存のボイラーとオイルタンクを取り外します。
配管の保温材も撤去し、周辺をきれいに掃除してから新設に進みます。


🛠 新設置と配管接続
本体を仮置きして配管の取り回しを確認し、必要部材を選定します。
その後、配管接続作業・循環口配管の交換を行いました。



⛽ オイルタンク設置
新しいオイルタンクを設置し、給油も実施しました。

📺 リモコン交換
メインリモコン・浴室リモコンを交換しました。
最新型は表示が見やすく、操作もしやすい仕様になっています。
施工前(メインリモコン) | 施工後(メインリモコン) |
![]() |
![]() |
施工前(浴室リモコン) | 施工後(浴室リモコン) |
![]() |
![]() |

💦 通水・燃焼テスト
配管接続後は水漏れ確認を行い、室内(風呂・洗面所・キッチン)で通水チェック。
エアーが抜ける時は「バババッ」と水と空気が混じって出るのが正常です。
最後に電源を投入して燃焼テスト・お湯はりテストも行いました。

✨ 完成・お引き渡し
配管保温材を巻き直して仕上げ。
設置周辺もきれいに清掃し、お客様へ操作説明を行って作業完了です。

今回は ウルトラファインバブル付きボイラー を導入いただきました。
細かい泡の力で、肌当たりの良いお湯や配管の清潔維持などが期待できます。
この度はご依頼ありがとうございました!
👉 詳しくはこちらもご覧ください
ウルトラファインバブル給湯器のご紹介ページはこちら
ウルトラファインバブル給湯器のご紹介ページはこちら
コメント